ノーコード開発・ローコード開発とは

プログラミングを行わず、もしくは必要最低限のプログラミングによって、開発できる仕組みです

なぜノーコード・ローコード開発が注目されるのか

近年HMI業界においても、ノーコード・ローコード開発が注目を集めています。これまでのHMI開発は、GUI開発といい、HMIシステムの構築といい、プログラミングのスキルを持ったエンジニアがプログラミング言語を用いてソースコードを記述することが当たり前でした。しかしながら、慢性的なIT人材不足と企業のDX化が急速に進んでいる中、市場の変化に素早く対応できる開発のスピードと、IT人材の不足に対応できるノーコード・ローコード開発が注目されています。

ノーコード・ローコード開発の特徴

ノーコード開発・ローコード開発の特徴

ノーコード・ローコード開発におけるメリット・デメリット

メリット

開発効率の向上

ローコード・ノーコード開発のツールはビジュアルインターフェースを提供し、視覚的な操作でシステムを開発する手法です。可能な限りソースコードを書かないため、アイデアを素早く形にすることができます。

技術者不足の解消

世界的に技術者が不足している中、非技術者でも開発に関わることができるため、リソースの有効活用が可能になります。

開発ツールコストの低減

ローコード・ノーコードの開発ツールは無料または低コストで利用できることが多いです。

柔軟性と拡張性

プロジェクトのニーズに応じて、システムの変更や更新が迅速に行えます。 多くのローコード・ノーコード開発プラットフォームは、初期の小規模なアプリケーションから大規模なシステムへの拡張が可能です。なお、ローコードはある程度のプログラミングが必要のため、その分、柔軟性が高いといえます。

デメリット

複雑な開発に向かない

ローコード・ノーコード開発ツールは、用意された機能しか利用できないため、開発やデザインなどの自由度に制限があります。そのため、複雑なシステムやオリジナリティの高い開発には向いていません。

日本語非対応のツールが多い

国内のノーコード・ローコード開発ツールは増えつつありますが、まだ海外製のものが多いため、英語表記だけのツールもあります。その場合、使い方を理解するのに苦労するかもしれません。なお、サポートも英語のため、英語への苦手意識が強いようでしたら、日本語対応のツールを選ぶようにしましょう。

組込み開発におけるノーコード・ローコード開発の将来

ノーコード・ローコード開発の将来

普及の拡大

ローコード・ノーコード開発ツールは、時間とコストの削減を目的として、より多くの企業に採用されると予想されます。人的にも、ソフトウェア開発の専門知識がないユーザーでも、簡単にプロトタイプの作成やカスタマイズが可能な点は大きな魅力でしょう。

ツールの高度化

現在のローコード・ノーコード開発ツールは、基本的な機能にとどまっていることが多いのですが、将来的にはより高度で複雑な機能を持つツールが登場するでしょう。

AIとの統合

AI技術の進歩により、ローコード・ノーコードツールがよりインテリジェントになり、ソースコードを記述することが減り、開発プロセスがさらに効率化されるでしょう。

セキュリティと標準化

組込みシステムにおいてはセキュリティが非常に重要です。将来的には、ローコード・ノーコードツールもセキュリティ標準に準拠し、信頼性の高い開発が可能になると予想されます。

©2023. JAPAN HMI Inc. All Rights Reserved.

©2023. JAPAN HMI Inc. All Rights Reserved.  プライバシーポリシー 概要